- メニューホーム >
姿勢が悪くなる原因とは?効果的なストレッチやタイ古式マッサージがおススメの理由
はじめに
現代人はパソコンやスマホを長時間使うため、姿勢の悪い方が増えています。
実際に、猫背やストレートネックに悩まされている方、多いのではないでしょうか?
また、姿勢が悪いと、肩や首のコリ、腰痛が起きたりするとも言われています。ほかにも、姿勢の悪さは全身にさまざまな悪影響があるそうです。
そこで、ここでは姿勢が悪くなる原因や姿勢を矯正する方法などについてお教えします。悪い姿勢とは?
「姿勢が悪い」とは具体的にどのような状態を言うのでしょうか?
猫背
姿勢が悪いと聞いて真っ先に思い浮かぶのが猫背だと思います。
最近はパソコンやスマホを使う時間が増えているため、猫背にお悩みの方も激増しています。では、猫背とはどのような状態かと言うと、体より首が前に出ていて背中が丸くなっている状態のこと。
猫背になると、ストレートネックや巻き肩につながるとも言われています。ストレートネック
人間の首は体の前に弓なりのカーブを描き、突き出した状態になっていますが、そのカーブがなくなり、まっすぐになった状態をストレートネックと言います。
現代人はスマホを使う機会が多いので、別名「スマホ首」とも言われています。巻き肩
あまり行き慣れない言葉ですが、巻き肩とは左右の肩が前内側へ入り込んでいる状態を指します。
巻き肩の人はあごが前へ出いたり、立った時に横から見ると耳より肩が前に出ていることもあります。姿勢が悪いと起こる症状
姿勢が悪いと体にさまざまな悪影響を及ぼします。
体調不良
姿勢が悪いと、自律神経が乱れたり肩こりなど、さまざまな体調不良が起きることがあります。
たとえば、血行が悪くなることで、体のあちこちが凝ったり、骨に影響が及ぶため、内臓に負担がかかったりします。疲れやすくなる
意外と思われるかもしれませんが、姿勢が悪いと疲れやすくなるそうです。
上でも申しました通り、姿勢が悪いと血行が悪くなり疲れの原因物質である乳酸や老廃物が溜まっていきます。
さらに、筋肉の緊張状態が続くため、首や肩などに負担がかかってしまい疲れやすくなってしまうのです。痩せにくくなる
姿勢の悪さが健康面に悪影響があることが分かりましたが、実は美容面にも悪影響があることが分かっています。
姿勢が悪いと、骨盤が歪んでしまい内臓がおかしな位置へと動いてしまうため、血液のめぐりが悪くなったり、筋肉が硬くなったりします。
そうすると、エネルギーの代謝が落ちてしまうため、ダイエットしても消費するカロリーが少なく効果が出にくくなるのです。
つまり、姿勢が悪いとダイエットしても痩せにくく太りやすい体質になってしまうわけですね。姿勢が悪くなる原因
このように、姿勢が悪いと健康面、美容面にもさまざまな悪影響が及びます。
では、どういう原因で姿勢が悪くなるのでしょうか?・長時間のデスクワークやスマホの使い過ぎ
・椅子の座り方が浅く背もたれにもたれていることが多い
・片方ばかりで重い荷物を持つくせがある
・背中をねじったり丸めることの多いスポーツをしているなどが挙げられます。
姿勢矯正に効果的なストレッチ方
知らず知らずの間に悪くなってしまう姿勢を矯正するストレッチ法をいくつかご紹介します。
ストレートネックに効くストレッチ
ストレートネックを矯正するのに首のストレッチがおススメ。
1.手の平を額に当て、後ろに強く押します。
30秒ほどキープしましょう。
2.手の平を耳に当て横に強く押し、30秒ほどキープ。
反対側も行いましょう。
3.両手を組んで首の後ろを押さえ、左右、前へと強く押した状態で30秒ほどキープします。ポイントはデスクワークやスマホを使った後に行うこと。
ストレートネックにお悩みの片はぜひやってみてください。猫背に効くストレッチ
大きめのタオルやバスタオルを用意し、筒状に丸めましょう。
薄いものなら何枚か重ねて使うといいでしょう。
2.仰向けに寝転んでタオルを肩甲骨の下辺りに置きます。
3.そのままの状態で両手をバンザイし1分ほどキープ。
この時、あごは引いておきます。最初は1分くらいから始め、少しずつ時間を伸ばしていくといいでしょう。
お風呂から上がった時や寝る前など、習慣づけるといいでしょう。巻き肩に効くストレッチ
1.うつ伏せに寝て手の平を下に向け両手を広げましょう。
2.床を左手で押し体を起こします。
左足を曲げひざと立て体を横向きにし、肩の辺りがいた気持ちいい状態でキープ。
3.右腕を斜め上に動かせばさらに負荷がかかり、より効果が高まります。姿勢矯正にオススメのタイ古式マッサージ
毎日の生活の中で姿勢矯正効果が高いストレッチを取り入れるのがおススメですが、そこにタイ古式マッサージを加えるとより効果がアップします。
タイ古式マッサージはストレッチや指圧により体のゆがみを解消し、姿勢をよくする効果があるそうですよ。人それぞれ体の使い方のくせがあり、どうしても歪みが起きてしまいます。
体の歪みが起きると、内臓の位置がおかしくなり体調不良が起きることも…。
姿勢を矯正したい方だけでなく、「なぜか分からないけれどずっと体調が悪い…」とお悩みの方にもぜひ試してみていただきたいです。タイ古式マッサージの特徴
タイ古式マッサージの施術方法はセンと言われる部位を刺激し筋肉をほぐしていきます。
一般的な指圧だと、体の奥にあるツボを刺激しなければならず、かなりの圧をかけなければなりません。
それだと、施術後すぐは強い圧により爽快感を感じても、施術後時間が経つと伸ばされた筋肉が元に戻ろうとしてしまい、筋肉痛やだるさなどいわゆる「もみ返し」に悩まされることがあります。ですが、タイ古式マッサージの場合だと適度な圧をかけ施術するため、そういった心配がありません。
センの周りの血行やリンパの流れをよくするのが目的なので、そこまで強い刺激がなく、もみ返しを感じる方は少ないです。villaのタイ古式マッサージがおススメ
タイ古式マッサージを受けるなら、villaがおススメです。
villaでは本場バリやタイで技術を習得し、オイルを使ってていねいに行っており、オールハンドで手の指と平を使って行うのが特徴です。
ゆっくり、しっかりと体に圧をかけながらリンパに沿い押していきます。
しばらくすると、じんわりと汗が出てくるのを実感するはず…。
姿勢を矯正できるだけでなく、疲れが取れたり、美肌効果やダイエット効果も。また、villaの特徴に体だけでなく心もリラックスできるというメリットも。
施術中に他のお客さまの目があると、どうしてもリラックスしづらいですよね?
でも、villaなら完全個室なので、プライベート気分が味わえリラックス効果大です。非日常感を味わえるのはvillaならでは。
心身ともにリラックスできるvillaでタイ古式マッサージを受けてみてくださいね。まとめ
姿勢が悪いと、体調不良だけでなく美容面にも悪影響があることが分かりました。
いくらメイクやファッションに気を使っても、姿勢が悪いと全て台無しになってしまいます。
毎日の生活で姿勢を矯正できるストレッチを取り入れていただき、定期的にタイ古式マッサージを受ければ、美しい姿勢を保てるはずですよ。villaではみなさまの姿勢が美しくいられるよう、お手伝いさせていただきます。
お近くのvillaで定期的に施術を受けてくださいね。東海店についてTokai営業時間 : 11:00 ~ 21:00定休日 : なしクレジット対応 : 可能東海店のスタッフTokai Staff東海店の最新記事 Recent Posts