松本店

〒390-0817 長野県松本市巾上5-44

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2021/11/24

冷え性は浮腫にもつながる・・・?🍃

皆様こんにちは

Villa松本店の矢澤です。

 

さて皆さん冷え性や、浮腫に悩んでいる方はいませんか??

女性は約8割、男性は約4割以上の人が冷え性の自覚があるそうです💦

その理由は大きくわけて4つあります。

 

ではどのような理由なのか見ていきましょう👀

1)筋肉量が少ない

筋肉は、人体最大の熱産生器官です。

さらに、筋肉が伸縮する事でポンプのように血液を送り出すので

体のすみずみまで血液を循環させて体を温めます。

女性は元々男性に比べて筋肉量が少ないため

作り出される熱量が少ない上に、ポンプの力も弱く体が冷えやすい

ということになります。

体の末端まで血液が行きにくいため、特に手足が冷えやすくなるのです(><)

 

2)ホルモンバランスが乱れやすい

女性は男性には無い月経、出産、閉経といったライフステージでの変化があり

ホルモンのバランスが乱れやすい傾向にあります。

ホルモンバランスが乱れてしまうと体温調節をしている自律神経が影響を受けて、

血液の循環が悪くなり冷え性になりやすいのです。

女性ホルモンの量がぐんと減る更年期には、冷えが酷くなるという方が多くなります。

 

3)ストレスの影響

ストレスを感じると誰でも自律神経のバランスを崩しやすくなってしまいます😵

自律神経はリラックス状態で優位になると「副交感神経」、緊張状態で優位となる

「交感神経」の2つのバランスを保って体の機能を調節しています。

ストレス過多の状態が続くと血行不良を招き、冷えた状態が続いてしまいます。

 

4)生活習慣の乱れ

元々体温は早朝が最低で徐々に上がっていき夜間にむかって下がっていきます。

ですが乱れた生活習慣を送ってしまうと自律神経のバランスを乱し

体温調節機能が乱れて冷え性が起きます。

特に女性は寒い日でも薄着をし、冷えやすいポイントをカバーしていないのも

冷え性を悪化させる原因に⛄️

 

冷え性は浮腫にも繋がります。

・冷たい飲み物や食べ物をとらない

・糖分を控えめにする

・体を動かす

この3つの事を気をつけるだけでも浮腫は増えなくなります。

 

それでも特に大事なのが栄養バランスです!!

今の時期は寒いので冷たいメニューはさけ

温かいものを取り入れるのが良いです🙆‍♀️  

しかし元々ある浮腫を無くすにはもみほぐしで筋肉を柔らかくしてから

さらにリンパマッサージで流すと効果的です

ぜひ当店へいらしてみてください(^^)

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能