素晴らしいセラピストになるために!心に残る研修生の特徴 ~花岡編~
2025/08/06セラピストブログ

皆さん、こんにちは!ヴィラセラピストスクール講師の花岡です。
ヴィラセラピストスクールには、毎日多くの熱心な研修生が学びに来ています。その中でも、特に印象に残る「すごい!」と感じる研修生には共通の魅力があります。今回は、そんな素晴らしい研修生たちの特徴をいくつかご紹介します。 1️⃣.さりげない「気遣い」ができる人🧡 セラピストにとって、お客様への気遣いは最も大切なスキルのひとつです。それは研修生にとっても同じ。授業中や実習中に、周りの状況をよく見て、さりげなくサポートしてくれる研修生は、本当に素晴らしいと感じます。 例えば、 備品が足りなさそうな時に、すぐに気づいて準備してくれる 他の研修生が困っている時に、そっと声をかけて手を差し伸べる 使用した場所を次に使う人のためにきれいに整頓する こうした小さな気遣いは、周りの人たちを気持ちよくさせるだけでなく、 将来お客様の心に寄り添うセラピストになる上で不可欠な素質です。 相手の立場に立って考え、行動できる方は、着実に成長していきます。 2️⃣.自ら率先して動ける人 指示される前に、自分から進んで行動できる研修生もまた、非常に印象的です。 座学はもちろん大切ですが、セラピストの仕事は実践の積み重ねです。 実技練習で、積極的にモデルを買って出る 疑問に思ったことを、すぐに質問して解決しようとする 授業の準備や片付けを、言われる前に手伝う このような自律的な姿勢は、学ぶスピードを格段に速めます。能動的に動くことで、より多くの経験を積み、知識を深めることができるのです。将来、現場で活躍するセラピストは、常に新しい知識や技術を自ら吸収しようとする向上心を持っています。 3️⃣.自分を客観視できる人 自分の強みや弱みを正確に把握し、客観的に自分を見つめることができる研修生は、 成長の伸びしろが非常に大きいと感じます。 実技練習後、講師からのフィードバックだけでなく、自分自身の施術を振り返り、改善点を見つける 得意なことだけでなく、苦手なことにも真摯に向き合い、克服しようと努力する 他の研修生の良い点を見つけ、それを自分の学びに取り入れる 自分を客観視できる人は、常に自己改善の意識を持っています。 これは、お客様に最高のサービスを提供し続けるために非常に重要な資質です。 自分の現状を正しく認識し、より高みを目指す姿勢は、 プロフェッショナルとして大きく飛躍するための原動力となります。 ヴィラセラピストスクールでは、技術や知識を学ぶことはもちろん、 こうした人間性も育むことを大切にしています。 今回ご紹介した特徴を持つ研修生たちは、きっとお客様に深く信頼され、 愛される素晴らしいセラピストになることでしょう。 あなたも、ヴィラセラピストスクールで、お客様の心を癒す「すごい!」セラピストを目指しませんか?