NEWS
COLUMN

リラクゼーションセラピストを目指して、自分自身の成長に繋げよう

2025/10/24講師ブログ

こんにちは♪
ヴィラセラピストスクール講師の村上です!

このブログを通して、「セラピスト」という職業について、少しでも興味を持って頂ければ嬉しいです。

また、「セラピスト」に興味はあるけど悩んでいる方も、一歩を踏み出す勇気が出たり、後押しになれれば幸いです。

「セラピスト」を目指す理由は人それぞれあると思います。

今回は、≪自分自身の成長≫についてお話させて頂こうと思います✨

 

「リラクゼーションセラピスト」というと、多くの人が「お客様を癒す仕事」というイメージを持つと思います。
確かにその通りなのですが、セラピストを目指す過程で、自分自身も大きく成長することが出来ます。

◎知識を学ぶことで、自分の身体と心に詳しくなる

⇒セラピストを目指すと、解剖学や体の仕組み、リラックスに関わるストレスケアなどを学びます。それらは、お客様のためだけでなく、自分の体調管理やセルフケアにも役立ちます。

◎コミュニケーション力が磨かれる

⇒セラピストの仕事は、ただ施術をするだけではありません。お客様の体調や気持ちを丁寧に聴き取り、安心してリラックスできる空間をつくることが求められます。その過程で、傾聴力や気配りが身に付き、人との関わり方にも良い変化が感じられます。

◎技術の上達が「成長の実感」につながる

⇒最初はぎこちなかった手技も、経験を重ねるごとにスムーズになり、施術後に「楽になった」「ありがとう」と言っていただけることが増えていきます。この「成果が目に見える形で返ってくる感覚」は、自分の成長を強く実感させてくれます。

 

このように、自分自身でも成長を体感できると、さらにやりがいが生まれてくると思います✨

人を癒しながら、自分も癒され成長していく職業。

ぜひ、リラクゼーションセラピストして、一緒に学んでいきましょう✨