秋田臨海店

〒010-0956 秋田県秋田市山王臨海町2-56 臨海NSビル101号

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
10:00 ~ 24:00
定休日
12/31~1/4
クレジット
可能

Blog

2025/04/11

頭皮疲れの原因とヘッドスパの効果

みなさんはヘッドスパをうけたことはありますか?

ヘッドスパは頭皮や周辺の筋肉をもみほぐしていくリラクゼーションです。

そんなヘッドスパをした際にお客様から、「凝る場所によって原因は違うんですか?」

と聞かれることがあります。

確かに頭全体が凝っている方もいれば、後頭部だけとても凝っている方など

お客様によって様々です。

頭皮にコリが生じる主な原因は、筋肉の緊張による血行不良といわれており、

筋肉が緊張して硬くなると血管が押され血液の循環が悪くなり、

その結果老廃物が筋肉中に溜まるため、コリとなって現れるのです😢!

 

頭部のコリを放置すると、

  • 頭痛や肩こりといった身体的トラブル発症のリスク
  • 髪の毛のハリやコシが失われるなど美容面での悪影響
  • 髪の毛に必要な栄養が行き渡らず、抜け毛が増えて薄毛を促進

など様々な影響をもたらします💦

 

ここからは部位別の原因をお伝えしていきたいと思います。

〈後頭部〉_______________________________________

主にストレスによる自律神経の乱れといわれています。加えてデスクワークなどによる

姿勢の悪さや、長時間目を酷使することも後頭部が凝る大きな要因とされています。

〈側頭部〉_______________________________________

側頭部のコリは歯ぎしりや食いしばりが関係しています。

強いストレスを抱えていたりすると、寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをしていたり、

起きている間も無意識の内に歯を強く噛みしめていることがあります。

日々、精神的に疲労している方などは、この部分に強くコリを感じているのではないでしょうか。  

〈頭頂部〉_______________________________________

常に頭を使いながらお仕事をされている方や、ずっと考え事をしている方は

この部分が凝りやすいといわれています。

常に気を張っていたり、無意識な緊張が続くと特に凝りやすい部分です。

 

長時間のデスクワークやスマホ操作による前傾姿勢や運動不足、ストレスや疲れ、

寝不足などが原因で、現代人は頭皮が凝り固まっている人が多いと言われています。

当店のヘッドスパでは、炭酸スプレーを使用して首の付け根から頭の先まで

オールハンドで丁寧にほぐしていきます!

頭皮をもみほぐすことで、頭皮環境の改善やお顔の血行が良くなることでお肌のトーンアップ、

さらに目や肩、首の疲労軽減などにもつながります。

リラクゼーション効果だけではなく、美容と健康もサポートしてくれるヘッドスパ😍✨

眼精疲労や肩首のコリが気になる方、リラックスしたい方など、

ぜひ一度ヘッドスパをお試しください(*^^*)✨

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
10:00 ~ 24:00
定休日
12/31~1/4
クレジット
可能