- メニューホーム >
生理痛の原因とは?痛みを和らげるストレッチや対策法をお教えします
はじめに
女性の多くは生理痛に悩まされています。
単に下腹部が痛いだけでなく、吐き気や頭痛が起きたり、イライラしたり…など、さまざまな症状でお悩みの方がおられるでしょう。
もちろん、女性にとて生理はなくてはならない存在ですが、痛みがひどい場合は体がなんらかのサインを出しているのかも…。
ここではそんな生理痛の原因や和らげるストレッチ、対策法についてもお教えします。生理痛の原因
生理痛にはさまざまな原因があり、一概にこれと決まっているわけではありません。
プロタグランジンの分泌
女性が妊娠しなかった場合にいらなくなった粘膜を排出しますが、その際子宮膜よりプロタグランジンと言われるホルモンが分泌します。
このプロタグランジンの分泌により、生理痛が起きると言われています。血行不良
多くの女性は冷えでお悩みだと思いますが、体が冷えると血液のめぐりが悪くなるため生理痛の原因となるプロスタグランジンが骨盤の中で滞りがちになり、痛みが強くなるようです。
生理中は体温が低くなりやすいため、血管が収縮しやすく冷えが起きいやすいです。
下腹部を冷やさないようカイロを貼る、ブランケットをかけるなど工夫しましょう。ストレス
意外と思われるかもしれませんが、肉体的、精神的ストレスによっても生理痛が起きたりします。
ストレスがかかると自律神経やホルモンバランスが乱れてしまい、血行が悪くなり生理痛が起きることがあります。
そのため、生理中は過度に緊張したり、寝不足などにならないようストレス解消できるよう努めましょう。たとえば、友だちと食事に行ったり、家族とゆっくり過ごしたり、好きな音楽や映画を観る…などがおススメです。
生理痛に効果的なストレッチ方
生理痛の原因が分かったところで、効果的なストレッチ法についてお教えしましょう。
生理痛が起きた時、体を適度に動かせば血行がよくなりますし、ストレス解消にも役立ちます。
ストレッチを行う際は股関節や骨盤周りの筋肉を意識的に動かしましょう。もちろん、生理痛がひどい時は無理にストレッチを行う必要はありません。
ゆっくりと横になって休むようにしましょう。骨盤ゆらし
生理痛に効果的なストレッチ法に骨盤ゆらしがあります。
1.椅子に浅く座って背中を伸ばし骨盤を立てましょう。
2.息を吐きながらお腹をへこませながら背中を丸くした状態で骨盤を後ろに傾けていきましょう。
骨盤を後ろに揺らすイメージで行うのがおススメ。
3.以上を10セット行うと効果的です。体側を伸ばすストレッチ
体の側面を伸ばすとリラックスでき、生理痛の緩和に役立ちます。
1.あぐらをかいて座り、息を吸いながら右手を上に伸ばしましょう。
2.次に、息を吐きながら体を左真横に倒し体側を伸ばしていきましょう。
3.体側がじわじわと伸びるのを感じながらゆっくりと呼吸を緩めます。このストレッチを行う際のポイントは肩の力を抜いて行うこと。
また、伸びている側に呼吸を入れ、緩める…をイメージしましょう。内転筋ストレッチ
1.両足の裏を合わせ座りましょう。
骨盤が絶ちづらい方はお尻の下に座布団やクッションを入れ調整しましょう。
2.できる範囲でいいので、かかとを骨盤の方へと引き寄せましょう。
3.息を吸いながら背筋をまっすぐにし、吐きながら骨盤を前へと倒しましょう。
4.ゆっくりと息をしながら15秒キープしましょう。
ゆっくりと状態を起こしていきます。このストレッチのポイントは股関節の付け根から倒れるようにすること。
また、前へ倒すのがきつい方は倒す必要はありません。
その場で姿勢をキープするだけでも構いません。生理痛にオススメな対策法
生理痛が起きたら、上でご紹介したストレッチを行うのもいいですが、ここではストレッチがつらい場合にカンタンにできる対策法をお教えします。
アロママッサージ
アロマはさまざまな不快な症状を和らげるのに効果的。
生理痛の時は下腹部や腰などをマッサージすることでリラックスでき、痛みが和らいだりします。1.仙骨周りにマッサージオイルを塗りマッサージ。
2.次に、腰やお腹周りをマッサージしましょう。
3.腰やお腹周りにオイルを塗りマッサージします。
4.オイルを下腹部に塗り、ホットタオルを当てましょう。アロマオイルはお好みのものでも構いませんが、アオイル15mlに対し、クラリセージ、ラベンダー、ローズマリーを各2滴を混ぜたものがおススメです。
体を温める
生理痛の原因に冷えがあります。
そのため、体を冷やさないよう使い捨てカイロやブランケットをお腹周りに当て血行を促しましょう。
夏場は暑いので油断しがちですが、クーラーで体を冷やすケースが多いため要注意です。また、体を温める飲み物を摂るのも効果的。
ハーブティーやジンジャーティーなどを飲めば血行が促進され、リラックスできるためおススメです。ゆったりとお風呂に入る
生理痛でつらい時、お風呂に入るのを躊躇してしまうと思います。
でも、シャワーで済まさずゆったりと湯舟に浸かってリラックスしましょう。
お風呂に入ると全身がぽかぽかと温まり、血行もよくなり痛みが軽減します。
それでも、お湯に浸かるのに抵抗がある方は洗面器などにお湯を入れ足を浸けるだけでもいいでしょう。食べ物に注意する
生理痛がひどい時は辛いものやカフェインの入ったもの、油分や糖分が多いものなどを控えるとある程度和らぐと言われています。
ただ、食べたり飲んだりするのを我慢すると逆にストレスになってしまう可能性も。
大量に摂るのはいけませんが、ある程度注意して好きなものを食べたり飲んだりする方がいいかもしれません。楽な体勢で過ごす
生理痛がひどいと体が緊張し背中が丸くなりがちです。
また、血が漏れるのが心配でお腹や足などに余計な力を入れてしまうこともあるでしょう。
心配な気持ちも分かりますが、これでは血行が悪くなってしまいます。なるべく姿勢をよくし、余計な力を抜いて過ごしましょう。
椅子に座る時は足を横に開いた状態で骨盤を立てるイメージで座りましょう。生理痛があまりにひどいと、夜も眠れない時もあると思います。
そんな時は横向きに寝てみましょう。
少し背中を丸めた状態でひざを曲げるとお腹の緊張がほぐれます。タイ古式マッサージ
あまり知られていないかもしれませんが、生理痛におススメなのがタイ古式マッサージ。
タイ古式マッサージは医学的にもその効果が認められています。
タイではさまざまな医療機関でその効果に注目しており、高血圧、冷え性、アレルギー、肩こり、腰痛、生理痛、月経不順などに効果があることが分かっているとか。
最近、タイ古式マッサージに通う人が増えているのはこういったさまざまな効果があるからでしょう。生理痛がひどいからと言ってすぐに薬を飲んだりせず、定期的にタイ古式マッサージを受けてみてはいかがでしょうか?
定期的にタイ古式マッサージを受ければ、つらい生理痛が和らいでくるかもしれませんよ。まとめ
生理痛の原因や効果的なストレッチ法、おすすめの対策法などをお教えしました。
villaではつらい生理痛に効果的なタイ古式マッサージの施術を行っております。
「色々な対策法を試したけれど効果がなかった」とあきらめてしまわず、villaでタイ古式マッサージの施術をお試しいただければと思います。
定期的に行うことで生理痛が少しずつ和らいでいくはずですよ。みなさまの生理痛が少しでもよくなるよう、スタッフ一同心をこめて施術させていただきます。
広店についてHiro営業時間 : 11:00 ~ 21:00 (L.O)20:15定休日 : 無し(年末年始休業のみ)クレジット対応 : 可能広店のスタッフHiro Staff広店の最新記事 Recent Posts