2020/11/11
筋肉のコリとハリ

みなさんこんにちは!
villa川越店の熊谷です😸✨
11月に入り、一気に寒さが厳しくなってきましたね…
寒さに耐えるために身体をガチ!っと固めていませんか?
固まってしまったお身体を癒しに
是非お店に立ち寄ってくださいね💕
さてさて、今日は
筋肉の「コリ」と「ハリ」についてお話します🙋
セラピストもよく口にする「コリ」と「ハリ」とは。
この違いはいったい何なのでしょう??
筋肉の「コリ」とは、
”筋肉のある部分にストレスがかかり(伸ばし過ぎ、縮めすぎ)
局所的に筋肉が硬くこわばってしまった状態”です。
ずっと同じ姿勢や動きをしていたり、
バッグをいつも右肩だけにかける
一部分に負担がかかることで「コリ」が発生します😿
筋肉の「ハリ」とは、
”「コリ(縮んで硬くなった筋肉)」があることによって周りの筋肉が伸ばされ
伸びたまま硬くなった状態”です。
どちらも硬くなった筋肉は血行不良が起こっています!
ですから、
運動をしたり、入浴したり、マッサージで
血液の流れを良くしてあげることが重要です😆✨
当店のメニューで熊谷がおススメするのは
”タイ古式マッサージ”
揉みほぐし、ストレッチ、整体の要素が
全部含まれたマッサージ方法。
みなさん、受けたことはありますか?
タイ古式マッサージは「2人で行うヨガ」とも呼ばれております。
身体の部位を動かして、筋肉を伸び縮みさせることで
ヨガをしているような心地よさを味わいながら
身体をほぐすことができます😸💕
筋肉は縮めた(使った)後に
緩めることによって柔らかくなり、
血流がよくなる性質がありますので、
タイ古式マッサージではこれを上手く利用しているのですね👏👏
筋肉の「コリ」、「ハリ」を
解消するとっても良い方法です!
是非一度お試しくださいね😘
皆様のご来店を心よりお待ちしております😸