- 営業時間
 - 10:00 ~ 20:00
 - 定休日
 - 無し(年末年始休業のみ)
 - クレジット
 - 可能
 
                        楽々園店
Blog ブログ情報
足裏のアーチ

足裏のアーチ
こんにちは!楽々園店の古賀です☺️
今回は足のアーチについて!
最近たくさん歩いて足が疲れたので他店にて足つぼをしていただきました!
左右で足の裏のアーチの崩れがわかりやすいね!とのことでしたので、その時に足裏の写真を撮っていただきました😳
(お見苦しいものをすみません、、、!)
足の裏には三つのアーチがあり、どれかが潰れてしまうとほかのアーチも崩れてくるのだそう。
三つのアーチ

私の場合、洗い物などの立ち仕事をする時に無意識に体重が左の足の外側にかかる癖があります(自覚あり)
気づいたら治すように意識はするのですが、癖とは怖いもので気を抜くと元の状態になってしまいます。
この癖のおかげで外側のアーチも潰れて、印の部分の(肉球?!)のところも、右足と比べるとアーチが潰れてしまっています。
この写真で見ると左右の違いがわかりやすいです😳!

このようになると、指が地面から浮いた状態で歩いたり、立ったりしてしまう為、足も疲れやすく、むくみ、ハリの原因にもなってしまいます。
わたしは足首に疲れが出やすかったです。
自分の足の指がちゃんと使えてない。ということに気づくと、少し意識して足指を動かすようになりました☺️✨
時間がある時に爪先立ちしてみたり、指をグーパーしてみたり!
これをするだけで随分足の疲れがマシになりました✨
一旦固まってしまった足裏や、スネをほぐしてもらったあと、というのもあり、冷えも感じにくくなりましたよ✨!
この冬はどのくらい寒くなるのでしょうか、、
わかりませんが、足裏をほぐして、動かす、使う!ということが【疲れ、冷え】には効果的だ!と身をもって感じました😊✨
来月は楽々園店も足つぼに力を入れているので、ぜひ、キャンペーンメニューもご活用ください✨