平和島店

〒143-0015 東京都大田区大森西2丁目33-12 アイディカステル大森18 1F

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
不定休
クレジット
可能

Blog

2025/02/08

頭寒足熱 – 冬こそ体を温める大切さ

アジアンリラクゼーション・ヴィラ平和島店では、今月から 足がポカポカになる「脚温機」 を使ったマッサージサービスを導入しました。

冬はどうしても体が冷えて筋肉が縮こまりやすく、施術前に十分に温まっていない方が多く見受けられます。そこで、東洋医学の考え方の一つである 「頭寒足熱」 を大切にし、足元をしっかり温めながら体をほぐすことをおすすめしています。


なぜ温めることが大切なのか?

寒さで足元から冷えが進むと、血流が滞りやすく、筋肉も硬くなりがち です。冷え切った状態で施術を受けてもなかなかほぐれず、効果を十分に感じづらいこともあります。
そこで、脚温機を使って足元を温めると、血流が促進 され、筋肉もほぐれやすい状態になります。

  • 施術効果の向上:硬くなった筋肉が柔らかくなり、マッサージの効果が倍増
  • リラックス効果:足元が温まると副交感神経が優位になり、心身ともにリラックス

お客様の声

実際に脚温機を取り入れた施術を体験されたお客様からは、さまざまな声をいただいています。

  • 「じんわり足先から温まって、施術中も心地よく受けられました。」
  • 「冷え性で悩んでいましたが、終わった後もポカポカが続きました!」

セラピスト側も感じる身体の変化

普段は血流が滞り、板のように固まった足 も、脚温機で温めてから施術をすると、

  • 指がしっかりと入るようになり、コリが奥までほぐれやすい!
  • 体全体のストレッチが効きやすく、動きやすさを実感できる!

冷えた状態では施術に時間がかかることもありますが、温めることでマッサージ効果がぐっと高まります。


冬の冷え対策豆知識

寒い時期こそ、日常生活にちょっとした工夫を取り入れるだけで冷えを緩和し、体を温めることができます。

  1. 温かい飲み物で内側からポカポカ
    • 白湯やしょうが湯など、体を温める飲み物を意識的に摂る。
    • カフェインレスのお茶などを選ぶと、夜でも安心して飲めます。
  2. 足元を冷やさない工夫をする
    • 厚手の靴下やルームシューズで足元を保温。
    • レッグウォーマーや腹巻きなどを活用すると、下半身の冷え対策に◎。
  3. やさしくふくらはぎをマッサージ
    • お風呂上がりなど血行が良くなったタイミングで、ふくらはぎを手で軽くほぐす。
    • クリームやオイルを使うと滑りが良く、リラックス効果も高まります。
  4. しっかり湯船に浸かる習慣をつける
    • シャワーだけでは体が冷えやすいので、ぬるめのお湯で湯船に10分以上浸かる。
    • 入浴後もすぐに冷やさないよう、湯冷め対策を心がけましょう。

冬限定の特別キャンペーン実施中!

現在、2月限定で 脚温器のキャンペーン をご用意しています。
足元からしっかり温めて施術を行うことで、血行促進とリラクゼーション効果が大幅アップ。


まとめ – 頭寒足熱で冬を快適に過ごそう!

寒い時期こそ、足元をしっかり温める「頭寒足熱」 のバランスが大切です。
脚温機で温まりながらセラピストの施術を受けると、血流が促進され、マッサージ効果が格段に高まります。ぜひこの冬は、「脚温機×マッサージ」 でポカポカの体を実感してみてください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 21:00
定休日
不定休
クレジット
可能