二子玉川店

〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-7-7 玉川ハイツ1F

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能

Blog

2025/01/19

脳の疲労気付いてますか?

˚✧₊⁎🏵⁎⁺˳✧༚
こんにちは
アジアンリラクゼーションvilla
二子玉川店です。

1日の終わり、お休みの日
ずーっとスマートフォンの動画を
みてしまう事が多いです。

この行為は脳の老化を早めてしまう…
事につながっているかもしれません…

脳老化なんてまだ…
と思っていても
実は脳の老化は10代から
徐々に進行していて
思わぬ習慣が脳の衰えを
加速させているかもしれません。

脳にとってのNG行動。

◯長時間ショート動画を見続けている
動画を倍速視聴している
ショート動画を見続けたり
倍速視聴が習慣化していると
脳の「前頭前野(ぜんとうぜんや)」に
ダメージを与えます。
ここは記憶や感情を
コントロールする部位で
大量の情報を処理するときに働く部分。
仕事に没頭しているときもそうですが
スマホの動画視聴などで前頭前野を
酷使し続けていると、脳は休む暇がなく
疲れきってしまいます。
物理的にも脳が萎縮して
自分をコントロールできなくなり
キレやすくなったり
すぐにイライラしたりすることも。
最近は、「脳疲労」が起きている
20代30代も増えているそうです。

前頭前野を休めるには
あえて“ボーッとする”時間をつくることが
大事だそう。
入浴中でもいいですし
雲を眺めるなどでも良いです。
これをすると、脳内では
前頭前野が休めていると同時に
その部分以外の大部分が活性化しています。
他にも、脳疲労には好きな香りを
嗅ぐことも効果的だそうです。
アロマやフレグランスなどで
リフレッシュしましょう。

スマホを見ているとき
脳内ではやる気ホルモン『ドーパミン』
が出ていて、適度な刺激を与えてくれています。しかし、四六時中スマホに没頭していると
ドーパミンが分泌され過ぎて枯渇し
モチベーションの低下を招くこともあります。
特に、食事中や入浴中もスマホを
手放せなかったり、
人と話しているときにスマホを操作したり
“ながらスマホ”は避けましょう。
マルチタスクによって脳が疲れてしまい
集中力も散漫になります。
スマホをあえて見ない時間をつくる
寝る前は見ないなど、
少し距離を置く事が大切です。

◯寒い部屋で過ごすことが多い
脳年齢と室温には関連性があるそうです。
部屋の温度が18℃以下になると
脳の老化が進んでしまうリスクがあります。
寒い空間にいると血管が縮んでしまうため
高血圧になりやすく
さらに、血栓が詰まってしまうことも。
高血圧は、脳老化をもっとも促進する
要因の一つと言われ
脳に相当な負担がかかっています。
脳老化を予防するという意味でも
室温にはこだわり、寒い時季でも
18℃以上が望ましいそうですよ。

当店のリンパマッサージとヘッドスパで
良い香りに包まれながら、心身のつかれ
と一緒に脳の疲労も癒しませんか?

本日ご案内できる時間帯がございます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

#りんマッサージ#整体#タイ古式
#足ツボ#ヘッドスパ#二子玉川#バリ
#駅近#河川敷#個室サロン
#男性利用可能#ブレイン#脳疲労#デトックス
#ストレッチ

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはLINEから

営業時間
11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
定休日
無し(年末年始休業のみ)
クレジット
可能