2025/02/23
ツボの起源♪
🪷🪷🪷
こんにちは!
アジアンリラクゼーションvilla
二子玉川店です♪
今回は前回お話させていただいた
ツボのお話の続きを!
改めて、
「ツボを押さえた」とか
「ツボを心得ている」とか
要点を摑んでいる様を表す
「ツボ」という言葉。
鍼灸治療で使われる「ツボ」のことです。
ある朝目覚めたら熱っぽく喉が痛かった。
風邪の初期症状に対応するツボを
指で押してみた。
そこが圧痛を感じるという「反応」が見られ
痛いということはやはり風邪という「診断」が
つき、刺激によって風邪の初期症状の改善が
見られるという「治療」が成立する。
つまり、ツボとは「反応点」であり
「診断点」であり「治療点」という
一石三鳥の点だそう😳
ではそんなツボという考えはいつ頃から
存在していたのでしょうか?
90年代初頭にアルプス山脈の氷河で
発見された男性のミイラ、通称「アイスマン」。
彼が生きていたのは5300年前の石器時代で
肉体や当時の着衣や道具類が
かなりいい状態で保存されていたことから
世界中の注目を浴びました。
アイスマンのカラダにはいくつか
刺青が施されていて、半分以上が
現在知られているツボと重なることが判明。
ツボの発祥は古代中国より遥か昔の
石器時代にまで遡るのでしょうか😳
真偽は不明ですが
私たちがカラダのどこかに痛みや疲れを
感じたとき、無意識に手を当てる場所が
ツボとかぶっていることは珍しくないです。
石器時代の人々もそれと同じことを
していたのかもしれませんね。
体にあるツボを探して押してみながら
お身体の調子を整えていきましょう💪
本日すぐご案内が可能です🪷
14時、15時台も空きがまだまだございますので
ご予約の際はお早めに!
皆様のご来店お待ちしております!
#つぼ #ツボ #足ツボ #寒さ対策 #冷え #冷え性改善 #冷え対策
#ボディケア #もみほぐし #ストレッチ #タイ古式 #タイ古式マッサージ #リンパ #オイル #リンパマッサージ #ヘッドスパ #頭 #身体 #スッキリ
#二子玉川 #二子玉川駅 #駅近 #駅近サロン #すぐご案内 #ゆっくり時間 #リラクゼーション