秋バテってなに?その対策は?
2020/09/12
2020/09/12
こんにちは!
横浜大通公園店の やまなか です🐘🌺
9月に入り涼しい日も増えて、夜も冷房なしで寝られるくらいになりましたね😊
これからさらに秋らしくなってくると思いますが、そんな秋に注意しなければいけないのが【秋バテ】です⚡
みなさんは秋バテがどんなものかご存知ですか?
≪秋バテとは?≫
・だるい、疲れやすい
・食欲不振、胃がもたれやすい
・よく眠れない
・たちくらみ、めまい、頭痛、肩こり、便秘、下痢
このような症状が当てはまる方は、秋バテかもしれません!😥
≪秋バテの原因は?≫
・夏から秋にかけての温度の変化や、昼と夜の温度差による自律神経の乱れ
・夏の間に冷たいものを食べすぎたり飲みすぎたりしたことによる内臓の冷え
・暑い夏が過ぎたことで水分補給を怠ったことによる水分不足
このようなことが原因で秋バテになってしまうそうです💦
では、秋バテはどのように乗り越えればいいのでしょうか?🙄
≪秋バテの予防と対策≫
・37℃~39℃のぬるま湯にゆっくり浸かる
・マッサージやストレッチで身体のコリをほぐす
・ウォーキングなどの有酸素運動を取り入れる
・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を摂る
(カボチャ・さつまいも・きのこ類・鮭・豆乳・ぎんなん・山芋・ハチミツなど)
マッサージやストレッチは1人ではなかなかできないと思うので、そんなときはぜひヴィラへお越しください💖
一緒に秋バテを吹き飛ばしましょう!💪
皆様のご来店お待ちしております🌼🌼
-
【大阪市梅田】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【福岡市博多】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【岡山県岡山市】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【広島県呉市】おすすめのリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/08/21
-
福岡市早良区の≪りらくぜーしょんさろん ゆくる≫
各地域サロン情報
2023/08/16
-
梅雨時期は気圧の変化から、お身体疲れやすい!?
身体のこと
2023/06/19
-
自律神経失調症に効くツボ
身体のこと
2021/03/30
-
アロマで花粉症の辛さをやわらげませんか?
身体のこと
2021/03/30