長座前屈のメリット
2020/06/28
2020/06/28
学生の時、誰もが体育の授業でやったことある『長座前屈』。
大人になってやってみると意外と出来ないって人も多いのではないでしょうか。
タイ古式マッサージの中にも長座前屈がありますが、倒れ難い人をたまに見掛けます。
『長座前屈』やってみると気持ちいいもので、やり終えると何だか足がスッキリすると言う事をよく聞きます。
調べて分かったのですが、筋肉は固くなりがちで柔軟性が少ないと疲れも溜まりやすくなります。
ですが前屈をすることで筋肉を和らげ、血流が良くなることで浮腫を解消する事が出来るそうです!!
他にも「心を落ち着かせる」ことや「腰痛改善」に効果的など、嬉しい効果が多いとのこと。
出来て損はないかと思います。
いきなり曲げると腰など痛めてしまう恐れがあるので、少し体を温めてから行うのが良いとされています。
だからタイ古式マッサージでも終盤で行われるのかもしれませんね。
それと背中から曲げるのではなく、股関節から曲げることを意識すると良いそうです。
股関節に手を沿わせて意識しながら体を曲げるとやり易くなります。
苦手な方は是非その方法を行ってみて下さい。
-
【大阪市梅田】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【福岡市博多】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【岡山県岡山市】おすすめリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/09/07
-
【広島県呉市】おすすめのリラクゼーションマッサージ店を紹介!
各地域サロン情報
2023/08/21
-
福岡市早良区の≪りらくぜーしょんさろん ゆくる≫
各地域サロン情報
2023/08/16
-
梅雨時期は気圧の変化から、お身体疲れやすい!?
身体のこと
2023/06/19
-
自律神経失調症に効くツボ
身体のこと
2021/03/30
-
アロマで花粉症の辛さをやわらげませんか?
身体のこと
2021/03/30