- 営業時間
- 11:00 ~ 20:00 (L.O)19:00
- 定休日
- 無し(年末年始休業のみ)
- クレジット
- 可能

二子玉川店
Blog ブログ情報
脳に届けるべきものをしっかりと
˚✧₊⁎🐘⁎⁺˳✧༚
こんにちは
アジアンリラクゼーション
villa二子玉川店です。
梅雨の蒸し暑さで
1日頭の中もむっとした
頭がぼんやりして
スッキリしない感じがします。
全身のエネルギーの約20%を
消費している脳は
機能を維持するための
安定した血流が欠かせません。
季節の変わり目などで
自律神経のバランスが崩れると
全身の血行が悪くなり
脳への血流が低下することがあります。
また、スマートフォンやパソコン作業で
頭が前に出た姿勢が続くと
首まわりの筋肉が緊張し
脳への血流が悪くなってしまいます。
脳は、体内で消費される酸素の
およそ20%を使っています。
呼吸が浅くなったり
鼻づまりなどで十分な換気が行われないと
体内の酸素供給に影響が出ることがあり
これが慢性的に続くと、集中力の低下や
眠気、だるさといった症状を
引き起こすことがあります。
◯脳に血液と酸素を届ける方法
耳の後ろにある「乳様突起」周辺には
頭部と首の境界に位置する筋肉
(胸鎖乳突筋など)があり
この周辺を緩めることで
首まわりの血流が促され、
脳への血流も良くなります。
鼻呼吸は
加湿・加温・異物の除去などの
生理的機能を備えていて
呼吸を効率よく行うために重要です。
鼻の通りをよくして
深くゆったりとした呼吸を意識することで
全身の酸素供給が安定し、
脳への血流が良くなります。
・右肘を机や台にのせて
右手の人差し指・中指・薬指の3本を
耳たぶの後ろの出っ張り(乳様突起)に
そえて、頭を軽く右に傾ける。
痛く良ければ、頭を軽く揺らしても。
・反対側も同様に行う。
・小鼻の横に両手の人差し指の腹をあて
小刻みにやさしく揺らす。
指の位置を少しずつ上げ
鼻すじをまんべんなく揺らす。
・両手の人差し指で鼻すじを挟み
小さく揺らす。
血流や呼吸を促すセルフケアを
取り入れることで、リラックス状態が
促され、気分がすっきりしたり
集中しやすくなるといったことを
実感できると思います。
無理のない範囲で日常的に
取り入れてみてください。
本日ご予約に空きがございます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
#頭痛#天気#神経#緩める#背骨
#自律神経#整える
#ボディケア #リンパ
#アロマ#リンパマッサージ
#整体#タイ古式 #ストレッチ #ヘッドスパ
#リラクゼーション#バリ式 #マッサージ #リラックス
#二子玉川#もみほぐし#個室#駅近 #villa
#villa二子玉川